【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年08月06日

台風真っ只中ですが・・・

お久しぶりです汗
ブログを更新する余裕が全くなく、久々の更新ですタラ~

しかも練習で作成した暑中見舞いの画像を入れようと思ったら、この台風ガ-ン

とても「暑中」って感じじゃないので、とりあえず今日は遠慮しました。

風、強すぎですびっくり!!がーん

家中の雨戸と窓、玄関のドアがガタガタいってうるさいっっ怒り

みなさんは被害はないですか~!?

外に出るときなどは気をつけてくださいね汗

今年は台風の当たり年ですね・・・ダウン

二日間、や~ぐまいでウチの子供たちは退屈らしくご機嫌ナナメです

明日には(もう今日かタラ~)台風去ってくれるかな・・・はてな  


Posted by とろみん at 00:28日常のつぶやき

2011年06月27日

暑さ対策


梅雨もとうに明けたというのに、このジメジメ感・・・ガ-ン
加えてこの暑さ・・・タラ~

みなさん、いかがお過ごしですが?

ウチはもっぱらクーラーでしのいでおります汗

今年新しく購入したクーラーちゃんはバリバリ仕事をしてくれます。

28℃に設定しても少し寒く感じるくらいガ-ン

なので、子供たちが寝入った後は「涼風」に設定しなおして冷たさを緩和。

朝日が昇って、暑くなってきたら再び冷房に切り替えと、クーラーちゃんフル稼働ですガッツポーズ

体温調節が上手くできないうちの子供たちにとって、クーラーは必需品。

大活躍してくれてますハート


ただ、クーラーを買い換えて初の電気料金がやってくる今月末。

少し怖いですガ-ン  


Posted by とろみん at 22:46日常のつぶやき

2011年06月26日

シンクライアントより

ただいま、シンクライアントより接続しています。

無事更新できるか心配ですが、テスト投稿ということで・・・タラ~

それでは、投稿ボタン押しますGOOD

  


Posted by とろみん at 23:26在宅就業について

2011年06月26日

洗濯

溜まってます・・・がーん

ウチの洗濯物青かりゆしウェア

金曜・土曜と洗濯をあきらめほうって置いたら、今、「やっとけば良かった・・・」と後悔しまくりですダウン

洗濯機を3度ほどフル回転しなければならないはめになってますタラ~

でも、すごいだったしね~汗

中に干したら臭くなるしね~汗

と、自分に言い訳ばかりの私ですガ-ン



追伸:今、1回目の「ピー」が鳴りました。
   あと2回、洗濯機は仕事しますタラ~  


Posted by とろみん at 23:02日常のつぶやき

2011年06月26日

ベランダ

只今、ウチのベランダ大変なことになってますタラ~

先日の台風2号の教訓を全く生かさず、「直撃しないみたいだし、大丈夫だろう」と高をくくっていた私・・・。

一箇所にまとめておいていたガラクタが見事に散乱しています・・・ガ-ン

まさか、こんなに風が強いとはがーん

きっと神様が「いい加減処分しろ怒り」って言ってるのね汗

・・・検討しますガ-ン



追伸:それにしても、直撃しなかったとはいえ、今回の台風、風強くありませんでした?
   ウチだけでしょうか?  


Posted by とろみん at 00:21日常のつぶやき

2011年06月16日

朝ごはん

私がまだ学生の頃、ウチの朝ごはんは白いご飯にお味噌汁でした。

・・・私のわがままタラ~

おかずは何でもいいのですが、「朝は味噌汁とご飯!!」という変なこだわりがあったのです。

それを毎朝きちんと作っていてくれた

私の通っていた高校は学食も売店もなく、弁当持参が原則でした。

毎朝、5人分の朝食と私のお弁当作り。

親になった今、それが大変なことが分かります。


当たり前のように朝ごはんを食べ、弁当を持っていってました・・・ダウン

お母さん、ありがとううわーん

私もお母さんに少しでも近づけるように、子供たちをいっぱい愛しますよつば  


Posted by とろみん at 01:18日常のつぶやき

2011年06月14日

カレンダー

今日の課題で、Wordでカレンダーが作れることをはじめて知りましたびっくり!!

何を今更、とお思いでしょうが(あっ、このセリフ前にも書いたことがある・・・汗)、私にしたら、また新たな発見がひとつ♪赤


カレンダーって、なかなか気に入るものが見つからないですよね~ガ-ン

ウチはヒヌカン用の日めくりカレンダーがひとつと、子供が見やすいようにサイズも文字も大きいものを子供の寝室にひとつ、毎年用意します。

リビングにも欲しいのですが、お気に入りのものがなかなか見つからない・・・タラ~

結局今年はリビングにカレンダーはありません。

Wordでカレンダーが作れるということがお勉強できたので、来年のカレンダーは自分好みのものを作ってリビングに飾ってみたいな~と思った私です♪赤  


Posted by とろみん at 00:11在宅就業について

2011年06月13日

暑いですね~(-o-;)


「梅雨明け」と宣言されると、なぜか一気に気温が高くなったような気がするのは私だけではないようで・・・タラ~

あちこちで「暑いよ~」やら「焼ける~」やら悲鳴のような声が聞こえてきますがーん

写真のひまわり、実は撮影は「冬」です汗
(空が物語ってますね~・・・)

ひまわり
ということで、勘弁してくださいm(_ _)m

夏らしい画像を探したんですけど、これが一番夏らしい・・・。


というわけ(どういうわけ?)で、いよいよ夏本番!!

ビーチパーティーお祭りなどなど、暑さに負けず夏満喫しましょう~!!


追伸 子供の夏休みは怖いですが・・・ガ-ン  


Posted by とろみん at 01:08日常のつぶやき

2011年06月12日

に~ぶや~

俗に言うに~ぶや~なんです。私。

いつでも、どこでも、寝れます眠る

普段は午前1時頃就寝して朝5時半に起床します。

もっと早く寝ればいいんですけど、なんせ家事が終わらないがーん

要領が悪いのか、やる気がないのか・・・タラ~

そのせいなのか、体質なのか、年なのか(タラ~)寝ることには貪欲です。

若い頃は平気だった徹夜も、今は絶対にムリ汗

というか、やろうとも思いません。

少しでも時間があれば寝るびっくり

時間がなくても寝るびっくり!!

友達には「4時間以上は寝れない」という人もいます。

(-O-;)

許されるのなら1日中寝ていたい私には、信じられない話ですガ-ン

でもホントはもっと時間が欲しい!!!

寝る時間も削りたくないし、家事や仕事、プライベートも充実させたいびっくり



・・・そろそろ眠くなってきました・・・眠っzzz  


Posted by とろみん at 01:48日常のつぶやき

2011年06月09日

私の愛飲ドリンク


Mt.RAINIERのCaffe Latte ノンシュガーハート

毎日、飲んでます汗

コーヒー大好きですが、ブラックかミルク入りを好んで飲みます。
お砂糖は入れません。

甘いのは苦手ですが、これはお砂糖が入ってなくミルクの甘さだけなので好んで飲んでいます。♪赤

でも、なかなか売ってなかったんですよねタラ~
カフェラテのノンシュガー

ここ2~3年だと思います。
これを発見したの。

それからは、毎日のように愛飲ハート

これを買うためだけにコンビニに入ることも多々ありますタラ~

私好みの甘さで、飲むとほっとしますおすまし


ホント、いつもお世話になってますm( _ _ )m  


Posted by とろみん at 00:36日常のつぶやき

2011年06月07日

愛用の香り


私が愛用しているフレッシュセンツのCradewindsです♪赤

主に車の中においていますが、少し香りがなくなってくると、玄関に移します。

さわやかな香りがして、とても癒されますよつば

他にもいろいろな種類の香りがありますが、私はこれが一番のお気に入りハート

今、車の雰囲気に合うサシェを探しています。

見つかったら、中身を移してルームミラーに下げたいんですけど、なかなか見つからなくて・・・タラ~

ぶら下げるともっと香りが広がるんと思うんだけどなサクラ

みなさんも好きな香りありますか?




追伸 初めて携帯で撮った写真を載せてみましたハート
   上手くいくかドキドキでしたが、プレビューで確認する限りでは大丈夫そうなので、登録ボタン押します汗
   写真の出来には目をつぶってください(><;)  


Posted by とろみん at 00:07日常のつぶやき

2011年06月06日

クーラー

やっっっと来ましたびっくり!!

クーラー!!

以前もこのブログで書いたとおり、クーラーを買い換えました。

しかし、工事が立て込んでいて、約1週間待ちとのこと・・・タラ~

ということで、今日やっと工事に入ることができました。

そして、今・・・涼しい~ぜんざい

息子たちも気持ち良さそうに眠っています眠る

工事のお兄さんたち、汗だくで頑張ってくれました汗
ありがとうございますおすまし

糸満ハーレーも終わり、梅雨明けも間近。
いよいよ夏本番ですやし

クーラーさん、フル稼働になると思いますが、何卒宜しくお願いしますGOOD  


Posted by とろみん at 00:38日常のつぶやき

2011年06月04日

行ってみたい国

告白します。

私、日本から出たことないんですタラ~

文字大きくして発表することでもないんですけど・・・。

パスポートすら取ったことがありません。
ていうか、申請したこともありません。

でも、妄想は膨らみます。

モナコでF1見たいぶーん

アメリカでイチロー見たい野球

ドイツでサッカー見たいサッカー

・・・みんな、スポーツがらみですねタラ~

あっ、スポーツがらみじゃないやつありました。

オーストリア

昔、「サウンド・オブ・ミュージック」という映画を見て、その景色の美しさに心奪われてしまいました。

オーストリアに行ったら、私もマリアになれるかな?

夢と妄想は膨らむばかり・・・ハート

  


Posted by とろみん at 23:58日常のつぶやき

2011年05月31日

停電

先日の台風でおうちが停電した方も多いと思います。

我が家もそのひとつ。

家でパソコンをしているときにプツッと消えてしまった電気がーん

慌ててパソコンを終了し、電源を落としてコンセントを抜きました。

真っ暗な中、気づいたこと。
「懐中電灯もろうそくもない・・・タラ~

携帯電話の明かりを片手に、探しましたよ。アロマキャンドル

外のベランダではなんだか分からないものが舞っている中、家の中は優雅にアロマタイムカフェ

・・・なんて雰囲気でもなく、さほど明るくもないアロマキャンドルで数十分過ごすと、「これはもう寝るしかない!」と悟り、早々と眠りにつきました眠っzzz


翌朝になっても電気は復旧しておらず、仕方なく(?)ベランダのお片づけ。

ガスは使えるので食事は大丈夫だったのですが、冷蔵庫の中身が心配・・・タラ~

そして、心配の数は時間と共に増えていきます。

携帯の充電が残り少ない!

湯沸かし器のスイッチが入らないので、お風呂に入れない!!

エレベーターが使えないと車椅子の息子たちを階下に降ろせない!!!

・・・明日は学校休ませるか・・・ガ-ン

とも考えたのですが、携帯が使えないとその連絡もできません。

ということで残り少ない充電をちまちま使い、弟に連絡して電池式のバッテリーを買ってきてもらいました。

そうこうしているうちに、夜8時頃に電気も復旧電球

という事は、お風呂にも入れるし、エレベーターも動く!!

翌日はきちんと登校させることができましたピース


教訓:何があるかわからない。バッテリー残量は常に確認しておこうコレ!



追伸:今回の停電で改めて電気の大切さを実感しました。震災に遭われた方のご苦労を思うとこれくらい大したことではないのですが・・・。
被災地の少しでも早い復興をお祈りします。  


Posted by とろみん at 13:50日常のつぶやき

2011年05月31日

1ヶ月!!

ブログを始めて早1ヶ月が過ぎました。

読み直してみると、文字の加工や画像の挿入、リンクの貼り付けなど小さいながらも成長の跡が・・・。

まだまだなのは分かっているのですが、なんだか感動(T-T)

自分でとった写真の画像も入れてみたいと思っているのですが、その前に写真の腕がない・・・ガ-ン

でも、いずれチャレンジしますガッツポーズ


思えば、パソコンを勉強し始めた5ヶ月前。

自分がブログを書くなんて、想像もしませんでしたタラ~

パソコン用語も??の連続で、調べては課題を進めるという毎日。

今でもという事は多々ありますが、「自分で調べてみる」というスキルは身についてきたように思います。

といっても、仕事をするにはまだまだ知識もスキルも足りません汗

お仕事いただけるように、これからの研修も頑張っていこう!と改めて心に誓うのでしたガッツポーズ

  


Posted by とろみん at 00:08在宅就業について

2011年05月30日

洗車日和

すっかりいいお天気になりましたが、みなさん、台風被害のほうは大丈夫でしたでしょうか?

我が家は昨夜8時頃まで電気が復旧せず、台風が過ぎ去った昨日もやーぐまいガ-ン

エレベーターが起動せず、車椅子の息子たちを家において出かけるわけにもいかず、家で黙々と片付けに追われていました。
(といっても、主にベランダだけですけど・・・)

そして今朝、車を見てみると、なんということでしょうびっくり!

あまりの汚さに、公道を走るのも恥ずかしいほどでした汗

とりあえず子供を学校に送り、すぐさまガソリンスタンドへ・・・ぶーん

予想はしていたのですが、洗車機へ長蛇の列車車車

そうよね。
みんな、考えることは一緒よね。

1時間近く並びましたが、おけげで車はピッカピカピカピカ

沖縄の青い空に映えて愛車も嬉しそうですピース

このお天気、しばらく続くといいのになぁ~晴れ

  


Posted by とろみん at 16:25日常のつぶやき

2011年05月25日

テレワークについて

テレワークについて調べてみました。


「ITを利用して場所や時間にとらわれない柔軟な働き方」テレワークと言い、そのような労働形態で働く人をテレワーカーといいます。


「雇用型」→企業に雇われて給与を得る。

「自営型」→起業して利益を得る自営業者・小規模事業者(SOHOなど)


また、労働場所での分類として

「在宅ワーク型」→主に自宅等で働く。

「モバイルワーク型」→会社の出先など、自宅やオフィス以外の場所で働き、ノートパソコン等で作業を行う。


メリットとして、交通渋滞や通勤ラッシュの緩和子育てや介護等を抱えていても仕事との両立がしやすくなるオフィススペースや交通費などの削減等々・・・。

デメリットとしては、労働が長時間になりやすい仕事とプライベートの区別が不明確になる、などということがあります。


自分に合ったテレワークの「型」を見つけて、テレワーカーとして仕事ができる日を目指してこれからも頑張りますガッツポーズ

テレワークについてもっと詳しく知りたい方は、こちらも参考にしてみてください。


  


Posted by とろみん at 23:55在宅就業について

2011年05月23日

クーラーとベッド

今日、


蒸し暑っっタラ~


我が家のクーラーは貰い物でかなり古く、今年買い替えを予定しています。

というか、どれを買うかはもう決めてあって、あとはお店に行って「買います!!」と言うだけ。
(もちろんお金はちゃんと払いますよ汗

しかし、このクーラーの付け替えを予定している部屋。

なんと今日、2台のベッドが入ってしまいました。

子供たちのものですが、介護用の電動式ベッドなので、キャスターがついているとはいえ、重たいびっくり!!

クーラーの取り付け工事を先にするべきでした。

6畳の狭い部屋なので、ベッド2台でいっぱいいっぱいタラ~

工事をするには、ベッドをどかさないとスペースがないのです・・・。

段取りって大事ですねガ-ン



追伸  とはいえ、ベッドが来たのはひじょーに嬉しいのでした♪赤  


Posted by とろみん at 23:29日常のつぶやき

2011年05月23日

SNS

今日はSNSについて勉強しました。

Twittermixi、映画で話題になったFace Bookなど、みなさんは利用してますか?

私は利用したことはありません。

なんせ、小心者なもので・・・タラ~


でも、ちょっと覗いてみたいですよね。

どんな話題で盛り上がっているのか、この話題についてみんなどう思っているのか・・・。

全然知らない人とお友達になったり、全く連絡の取れなかった知人を見つけたりというのも魅力的です。


油断をしてしまうと、怖いことに巻き込まれたりするデメリットも少なからずあるようですが汗


上手に使って、コミュニケーションの輪を広げていければ、楽しい場所になるでしょうねおすまし  


Posted by とろみん at 00:33在宅就業について

2011年05月22日

アート

「アートメーター」というサイトを紹介してもらいました。

絵のことに関してまったくの素人の私は絵画を購入したことなど一度もありません。

でも、このサイトでは分かりやすい価格設定でいろいろな絵を紹介していて、私みたいな者でも気軽に絵が購入できそうな気がします。

ジャンルも様々でお気に入りの一枚が探せそうです。

日常に絵のある生活ってなんだか素敵ですよね♪赤

購入しなくても、いろんな作品を見るだけでも面白いです。

興味のある方はこちらを覗いてみては?  


Posted by とろみん at 01:56日常のつぶやき