停電

とろみん

2011年05月31日 13:50

先日の台風でおうちが停電した方も多いと思います。

我が家もそのひとつ。

家でパソコンをしているときにプツッと消えてしまった電気

慌ててパソコンを終了し、電源を落としてコンセントを抜きました。

真っ暗な中、気づいたこと。
「懐中電灯もろうそくもない・・・」

携帯電話の明かりを片手に、探しましたよ。アロマキャンドル

外のベランダではなんだか分からないものが舞っている中、家の中は優雅にアロマタイム

・・・なんて雰囲気でもなく、さほど明るくもないアロマキャンドルで数十分過ごすと、「これはもう寝るしかない!」と悟り、早々と眠りにつきました


翌朝になっても電気は復旧しておらず、仕方なく(?)ベランダのお片づけ。

ガスは使えるので食事は大丈夫だったのですが、冷蔵庫の中身が心配・・・

そして、心配の数は時間と共に増えていきます。

携帯の充電が残り少ない!

湯沸かし器のスイッチが入らないので、お風呂に入れない!!

エレベーターが使えないと車椅子の息子たちを階下に降ろせない!!!

・・・明日は学校休ませるか・・・

とも考えたのですが、携帯が使えないとその連絡もできません。

ということで残り少ない充電をちまちま使い、弟に連絡して電池式のバッテリーを買ってきてもらいました。

そうこうしているうちに、夜8時頃に電気も復旧

という事は、お風呂にも入れるし、エレベーターも動く!!

翌日はきちんと登校させることができました


教訓:何があるかわからない。バッテリー残量は常に確認しておこう



追伸:今回の停電で改めて電気の大切さを実感しました。震災に遭われた方のご苦労を思うとこれくらい大したことではないのですが・・・。
被災地の少しでも早い復興をお祈りします。

関連記事